- 2025年大阪万博イタリア館VIPエリアのメインアートワークを制作。
- 駐日欧州連合代表部にて常設展示(イタリア美術公式代表)。
- 27歳でヴェネツィア・ビエンナーレ美術展に選出(イタリア外務省委員会)。
- 作品は元皇族、外交官、国際的な著名人、上場企業、著名な起業家などによって収集される。
ターヤーニ外務大臣、ヴァッターニ万博政府代表、ベネデッティ駐日イタリア大使と「ステラ・ディターリア」、[2025年/大阪万博]。
展覧会 & インスタレーション
2025年
- VIPルーム用アートワーク、イタリア館、2025年大阪万博
2019年
- イタリア美術公式代表、「World Art Tokyo」、東京国際フォーラム(3月7日~10日)
2017年
2016年
- 常設展示、日野原ギャラリー、聖路加国際病院、東京
- 主役、「アートエンターテイメント展」、東京、静岡、大阪会場
- 個展、東京オペラシティ、東京
2015年
- 個展、愛知芸術文化センター、名古屋
- 個展、東急Bunkamura オーチャードホール、東京
2014年
- 個展(世界初のストーンペーパー絵画を展示)、国連大学、東京
2012年
- イタリア美術公式代表として常設展示、駐日EU代表部、東京
2011年
- 展覧会、ヴェネツィア・ビエンナーレ美術展、イタリア館、ヴェネツィア
- 展覧会、イタリア文化会館、東京
駐日外交団長マンリオ・カデーロ駐日サンマリノ共和国大使閣下、伏見宮博明殿下と、[2021年/東京都美術館]。
受賞歴 & 認定
2022年
- 第28回「東京マスターズ展」第2位「グランプリ」受賞
- 第54回「東京新院展」東京都議会議長賞受賞、東京都美術館
2021年
- 第53回「東京新院展」会長賞受賞、東京都美術館
- 第27回「東京マスターズ展」特別参加
2011年
- イタリア外務省ゲストとしてヴェネツィア・ビエンナーレ美術展に参加する世界10名のイタリア人アーティストの1人に選出
- イタリア統一150周年記念に際し、イタリア外務省委員会(V. スガルビ ヴェネツィア・ビエンナーレディレクター主導)により、世界のイタリア美術代表として選出
2009年
ジョルジョ・スタラーチェ駐日イタリア大使閣下、ラウラ・ボルゴンゾーニ文化副大臣閣下と、[2019年/東京アートフェア / World Art Tokyo]。
講演 & イベント
2019年
- ユネスコ日本ダンスカウンシルとのコラボレーション(「プシュケの孤独」のダンス解釈)、東京(6月8日)(Link)
2012年
2010年
ハンス・ディートマール・シュヴァイスグート駐日EU大使閣下へ作品贈呈、駐日欧州連合代表部、東京、2012年。
出版物 & メディア掲載
2025年
- "Patrimonio ed evoluzione dialogano nell'opera 'Stella d'Italia'", ANSA (Expo 2025 Osaka News), 4月28日 (Link)
- "Dipinto di Matteo Ceccarini nel Padiglione Italia di Expo", La Nazione (ウンブリア・クローナカ), 4月 (Web: Link & 印刷)
- "L'artista tifernate Ceccarini protagonista all'EXPO di Osaka", Il Corriere dell'Umbria, 4月 (印刷)
2024年
- Japan Total Club, 12月-1月号
2022年
- Peak Lounge, 11月号
- PAVONE Luxury Magazine, vol. 64
- インタビュー, RAI Italia, "Casa Italia" (Link)
2021年
2019年
- SPICE、作品「プシュケの孤独」についてスタラーチェ駐日イタリア大使閣下にインタビュー (Link) (日本語のみ)
2017年
2016年
- アートエンターテイメント展カタログ
- 日刊スゴい人!, 7月30日 (Link) (日本語のみ)
2015年
2011年
- “State of the Arts” (ヴェネツィア・ビエンナーレカタログ), ヴィットリオ・ズガルビ, Skira出版
- RAI International News
2009年
TEDステージで講演するマッテーオ、2012年。